61

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/18(水) 16:49:19.09 ID:MXY69xkZ0
テイエムオペラオー
ウオッカ
ディープインパクト
エルコンドルパサー
オルフェーヴル
ジェンティルドンナ
ロードカナロア
キタサンブラック
アーモンドアイ
コントレイル
キングカメハメハ
イクイノックス

ちゃんと一流馬たちの集まりになっている模様

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/18(水) 16:56:12.40 ID:HOGuQZak0
ドウデュースはちょっと入ったら浮く感じのラインナップやな

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/18(水) 16:59:43.06 ID:PV5xQ6lW0
牝馬はウオッカ、ジェンティル、アーモンドアイが基準だと考えると今後も牝馬の顕彰馬はなかなか現れないだろうな
最近は一時と比べると牝馬が牡馬相手の王道路線のG1で苦戦しているしな

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/18(水) 17:04:21.36 ID:MXY69xkZ0
ダートと障害で顕彰馬が出るのはいつになるのかね

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/18(水) 17:13:52.24 ID:cJ81mpcx0
>>27
ダートは無理
障害はオジュウチョウサンが門番的な立場になってそのうちまたルール改正

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/18(水) 17:05:34.34 ID:TP16ilr20
スペとかブエナは入るべきだったなこのメンツなら

広告




29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/18(水) 17:06:19.42 ID:TP16ilr20
ああ、コントレイル入ってのか何か笑えるな
種牡馬でさらに醜態さらすことが確定的だからその前に入れてよかったね

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/18(水) 17:13:12.99 ID:ZqhBbPaG0
20世紀の顕彰馬
テイエムオペラオー→ディープインパクト→ウオッカ

この流れで言うほどブエナ入れようってなるか?
ちょうどジェンティル出てくるし

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/18(水) 17:14:38.81 ID:Vs1iUMqX0
モーリスは?短中距離であれ以上の成績はきついやろ

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/18(水) 17:14:59.96 ID:ZqhBbPaG0
門番どもは後から見ると基本的に入らなくて良かったなって面子ばっかりだから記者投票はマジでなんやかんやちゃんと機能してる

この中だとエルコンですらタケシバオー枠の格落ちになりかねないからね

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/18(水) 17:17:34.66 ID:p+ND1Mwo0
ブエナは降着がなければね…
まぁ取りこぼし多いから何とも言えないけど

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/18(水) 17:18:06.95 ID:MXY69xkZ0
今のメンツの中で入る可能性があるのはオジュウと次点でぎりモーリスになるのかなぁ

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/18(水) 17:19:03.98 ID:KBWolFj50
キンカメは孫世代が凄いから、選ばれてるの遅い方がむしろしっくり来るな
それ以外はまあ納得のメンツ

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/18(水) 17:23:11.96 ID:16A/GlYh0
キンカメは本当に種牡馬として立派だわ

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/18(水) 17:23:27.18 ID:PV5xQ6lW0
エピファとリオンディーズに加えてサートゥルナーリアもクラシック勝つ産駒出せたらシーザリオも繁殖としての功績をプラスして顕彰馬入りしても良いと思うわ
まあ出せるか分からないし出せたとしてもそれより先にシーザリオが顕彰馬入りの資格を失いそうだけど

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/18(水) 17:23:59.87 ID:fYtRMAIT0
80年代 ミスターシービー シンボリルドルフ オグリキャップ
90年代 メジロマックイーン トウカイテイオー ナリタブライアン タイキシャトル エルコンドルパサー テイエムオペラオー
00年代 キングカメハメハ(繁殖成績) ディープインパクト ウオッカ
10年代 オルフェーヴル ロードカナロア ジェンティルドンナ キタサンブラック アーモンドアイ
20年代 コントレイル イクイノックス

10年代はオジュウチョウサンがそのうち通るだろうし
こうしてみると90年代と10年代が異様に多いな

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/18(水) 17:24:07.85 ID:1Hkoxcn70
ダートって2028年にJpnIがGIに昇格したら顕彰馬続出する気がするけど
それでも地方はノーカン扱いは続くのかな

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/18(水) 17:24:19.15 ID:2VZYz0540
モーリスよりかはゴルシかなぁ
ウマの影響もあると思うけど面白い馬として新規受け良いしそういうとこもGI6勝+αで評価されていいと思う

274: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/18(水) 19:17:22.31 ID:wFa0X00g0
>>48
ないわ

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/18(水) 17:26:41.32 ID:bEodmbVN0
日本では中距離>マイル、短距離の価値観が定着してるからな
かく言う英国もフランケルが出てマイラーの地位を引き上げたが、未だにクラシック路線が最上位カテゴリーである事は間違いない

広告




52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/18(水) 17:29:07.74 ID:fYtRMAIT0
タイキシャトルはまだ日本馬が海外G1未勝利の時代に(シーキングザパールに先を越されたとは言え)ジャックルマロワ賞1番人気で圧勝だもん
マイルは生涯無敗
ちょっとこれをインパクトで超えられる馬はいない

56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/18(水) 17:32:10.87 ID:MXY69xkZ0
【悲報】2票制時代、あまりにも厳しすぎる

グレード制以降
委員会時代
ミスターシービー シンボリルドルフ オグリキャップ
メジロマックイーン トウカイテイオー ナリタブライアン タイキシャトル

2票制
テイエムオペラオー ウオッカ ディープインパクト

4票制
エルコンドルパサー オルフェーヴル ロードカナロア ジェンティルドンナ キタサンブラック アーモンドアイ キングカメハメハ(繁殖成績) コントレイル イクイノックス

84: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/18(水) 17:45:18.02 ID:iZye8dCa0
>>56
でも仮に当時から4票制だったとしてもそんな変わらんような
エルコンドルパサーが早くに顕彰馬になるのとブエナビスタがワンチャンどうだったかぐらいじゃない?

59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/18(水) 17:33:23.32 ID:kA/SlEkO0
最近の顕彰馬は種牡馬で当確させたキンカメ除けば牡馬三冠馬かG16勝+海外G1かG17勝以上しかいないな
5勝以下は三冠馬以外はまず通らないから機能してるのは間違いない
だからドウデュースは顕彰馬にはなれないなw

61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/18(水) 17:35:43.71 ID:bEodmbVN0
普通に考えれば、中距離上級馬とマイルの上級馬が競った場合どっちが票を集めるか、そういう問題だから


引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1750232959/