
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/12(木) 16:55:29.61 ID:IdWnvB+B0
過去20年の優勝馬の血統を調べてみると圧倒的に一番多いのがサンデーサイレンス系、次にキングマンボ系、次にロベルト系である
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/12(木) 16:56:51.42 ID:IdWnvB+B0
キングマンボ系とロベルト系が勝っている年には特徴がありそれは有力なサンデーサイレンス系の馬が少ないということ
つまり強力なサンデーサイレンス系がいない谷間の年にしかキングマンボ系とロベルト系は勝てないということ
つまり強力なサンデーサイレンス系がいない谷間の年にしかキングマンボ系とロベルト系は勝てないということ
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/12(木) 16:59:44.66 ID:gXWIXrji0
ローシャムパークとボルドグフーシュ以外全部サンデー系とキンカメ系じゃねえか
73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/12(木) 20:37:50.14 ID:d8ODAp5S0
>>4
ボルドグフーシュはロベルトだし
ローシャムも母父キンカメで母母父サンデーだし
ボルドグフーシュはロベルトだし
ローシャムも母父キンカメで母母父サンデーだし
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/12(木) 17:00:44.64 ID:IdWnvB+B0
今年のサンデーサイレンス系の有力どころを見てみると
ジャスティンパレス→ピークを過ぎた
ヨーホーレイク→善戦マン
アーバンシック→近況不調
レガレイラ→ムラっ気、信頼度いまいち
ジャスティンパレス→ピークを過ぎた
ヨーホーレイク→善戦マン
アーバンシック→近況不調
レガレイラ→ムラっ気、信頼度いまいち
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/12(木) 17:01:56.29 ID:IdWnvB+B0
このように有力処のサンデーサイレンス系はどれも危なっかしい馬しかいないのだ
よって結論として今年はキングマンボ系が勝つという結果となる
よって結論として今年はキングマンボ系が勝つという結果となる
広告

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/12(木) 17:02:11.81 ID:X3+vhKBB0
非力なディープ系は切った方がいい
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/12(木) 17:06:51.64 ID:IdWnvB+B0
>>7
宝塚記念は非力とかパワーがあるとかあんま関係ない
道悪はパワーじゃなくて道悪適正だから
宝塚記念は非力とかパワーがあるとかあんま関係ない
道悪はパワーじゃなくて道悪適正だから
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/12(木) 17:43:26.10 ID:9oKMDUbE0
>>12
そもそも阪神は平坦だし今は高速馬場だからな
雨降って重馬場になればまた変わるけど基本スタミナもパワーも要らない
そもそも阪神は平坦だし今は高速馬場だからな
雨降って重馬場になればまた変わるけど基本スタミナもパワーも要らない
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/12(木) 17:46:04.29 ID:v3xMm7RJ0
>>38
いや、阪神2200はスタミナ型が強いレースだよ
スタミナが必要ないならもっと大阪杯好走組が勝負になってる
基本的に終盤息が入らないタフなレースになるのが宝塚
いや、阪神2200はスタミナ型が強いレースだよ
スタミナが必要ないならもっと大阪杯好走組が勝負になってる
基本的に終盤息が入らないタフなレースになるのが宝塚
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/12(木) 17:04:09.99 ID:IdWnvB+B0
ではキングマンボ系の中でどの馬が勝つのか?
過去のキングマンボ系の優勝馬の血統を見てみるとキングマンボ系×サンデーサイレンス系の血統を持つ馬が一番多いのだ
過去のキングマンボ系の優勝馬の血統を見てみるとキングマンボ系×サンデーサイレンス系の血統を持つ馬が一番多いのだ
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/12(木) 17:21:37.24 ID:zFMEydAG0
>>8
>過去のキングマンボ系の優勝馬の血統を見てみるとキングマンボ系×サンデーサイレンス系の血統を持つ馬が一番多いのだ
22タイトルホルダー
キングマンボ系×Sadler’s Wells系
18ミッキーロケット
キングマンボ系×Nureyev系
15ラブリーデイ
キングマンボ系×サンデーサイレンス系
各1頭しかいねえけど
>過去のキングマンボ系の優勝馬の血統を見てみるとキングマンボ系×サンデーサイレンス系の血統を持つ馬が一番多いのだ
22タイトルホルダー
キングマンボ系×Sadler’s Wells系
18ミッキーロケット
キングマンボ系×Nureyev系
15ラブリーデイ
キングマンボ系×サンデーサイレンス系
各1頭しかいねえけど
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/12(木) 17:22:37.91 ID:IdWnvB+B0
>>21
あらそうだっけ?
それは俺の単純ミスだわスマソ
あらそうだっけ?
それは俺の単純ミスだわスマソ
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/12(木) 17:25:00.81 ID:IdWnvB+B0
>>21
ちなみに2着3着した馬も調べた結果ではキングマンボ×サンデーの組み合わせが一番多かったんだよ
ちなみに2着3着した馬も調べた結果ではキングマンボ×サンデーの組み合わせが一番多かったんだよ
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/12(木) 17:04:49.63 ID:IdWnvB+B0
結論として今年の宝塚記念を勝つ馬はキングマンボ系×サンデーサイレンス系の血統を持つロードデルレイということになる!!!
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/12(木) 17:05:19.22 ID:IdWnvB+B0
どうだ、完璧な血統馬券理論だろ?
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/12(木) 17:19:42.88 ID:ImT8y0Bc0
まあ宝塚は他のG1と比べて露骨に得手不得手が現れるのはある
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/12(木) 17:21:38.95 ID:IdWnvB+B0
例えば22年のタイトルホルダーの勝った年とか典型的パターン
サンデーサイレンス系で最も人気が高かったのは3番人気のディープボンド
こういう年はほぼ間違いなくキングマンボ系が勝つから
サンデーサイレンス系で最も人気が高かったのは3番人気のディープボンド
こういう年はほぼ間違いなくキングマンボ系が勝つから
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/12(木) 17:35:15.55 ID:eA95N6es0
割と客観的に見れる方だと思うが競走能力だけならレガレイラが頭一つ抜けてると思う
ただ状態面がわからん
でも枠は絶好でとりあえず現状の力は出し切れるかなと思う
ただ状態面がわからん
でも枠は絶好でとりあえず現状の力は出し切れるかなと思う
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/12(木) 17:36:35.38 ID:DlAsBrih0
半年ぶりの馬とか無条件で切りますわ
人気薄ならともかく人気で来られても安いだけだし
人気薄ならともかく人気で来られても安いだけだし
広告

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/12(木) 17:37:09.81 ID:XWbFKXvb0
何より鞍上が信用できねえ
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/12(木) 17:41:24.02 ID:bIYRBx4Y0
どうだろうな
道悪の宝塚なんてジョッキーは関係ないと思うけどな
馬の道悪適性だとか心肺機能の面で馬の力がモノ言うレースになるから
クロノが良い例だよ
持ったまま捲ってきてぶっ千切ったわけだから
元から道悪適性は高い馬だったし強さは見せてたが阪神2200なら更に馬の適性がモノを言ってしまう
俺はレガレイラに賭けるわ
道悪の宝塚なんてジョッキーは関係ないと思うけどな
馬の道悪適性だとか心肺機能の面で馬の力がモノ言うレースになるから
クロノが良い例だよ
持ったまま捲ってきてぶっ千切ったわけだから
元から道悪適性は高い馬だったし強さは見せてたが阪神2200なら更に馬の適性がモノを言ってしまう
俺はレガレイラに賭けるわ
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/12(木) 18:09:39.62 ID:DFXpbWR90
大阪杯は人気薄ディープ牡馬がやたら走る
宝塚は人気薄ディープ牝馬がやたら走って牡馬はダメ
宝塚は人気薄ディープ牝馬がやたら走って牡馬はダメ
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/12(木) 18:17:02.53 ID:mALQz3Nv0
スタミナいるからステイヤー持ち出すのはまあわからんでもないがドゥレッツァがステイヤーとか一度たりとも感じたことないわ
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/06/12(木) 18:25:34.73 ID:Uqxl3+Wk0
難しくさせるのが近年は瞬発力タイプの馬がめっきり減った事なんだわ
一昔前まではばっさり切れる人気馬も多くて割と当たってたレース
最近は持続力型の馬ばかりで取り捨てが難しい
一昔前まではばっさり切れる人気馬も多くて割と当たってたレース
最近は持続力型の馬ばかりで取り捨てが難しい
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1749714929/