
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/04(火) 16:08:31.20 ID:9p9Sr2T/0
つまりレコードを出すような馬はスピード能力が高いよね?
レコード持っててスピード能力高い馬=イクイノックス、アーモンドアイ
レコード持ってなくてスピード能力低い馬=エルコンドルパサー、ディープインパクト、オルフェーヴル
レコード持っててスピード能力高い馬=イクイノックス、アーモンドアイ
レコード持ってなくてスピード能力低い馬=エルコンドルパサー、ディープインパクト、オルフェーヴル
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/04(火) 16:15:46.92 ID:u5QiOypj0
逃げと差しのタイム比べても何もわからんぞ
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/04(火) 16:19:37.19 ID:/LxbXIvu0
騎乗技術も蹄鉄の技術も馬具の質も時代で違う
タイムってのは馬場や展開を含めた総合的に出力された結果でしかないから
馬だけの純粋な能力なんて測れんでしょ
タイムってのは馬場や展開を含めた総合的に出力された結果でしかないから
馬だけの純粋な能力なんて測れんでしょ
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/04(火) 16:20:58.36 ID:ptTW+FFE0
同タイムとして逃げてレコードと差してレコードでは?
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/04(火) 16:23:11.79 ID:/LxbXIvu0
単にタイム早い奴が最強っていうことなら
同じ日に馬具も蹄鉄も全部外して空馬1頭だけで全馬順番にタイムアタックさせるぐらいのことはやらんとね
それでも後に走った馬は芝が荒れてくるから完全な同条件にはならない
同じ日に馬具も蹄鉄も全部外して空馬1頭だけで全馬順番にタイムアタックさせるぐらいのことはやらんとね
それでも後に走った馬は芝が荒れてくるから完全な同条件にはならない
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/04(火) 16:24:04.40 ID:Fin7P2Jk0
対戦相手とペースによるけど基礎スピードがないと持ちタイム残せないのはたしか。例えばイクイノックスは道中11.4〜11.5で追走しても持久力消耗しない圧倒的な基礎スピードがあった。
広告

166: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/06(木) 19:35:51.02 ID:cZtnl6FF0
>>13
イクイノックスにスピードがあるのは否定しないけどそれはスピード能力というよりスタミナじゃねえか?
イクイノックスにスピードがあるのは否定しないけどそれはスピード能力というよりスタミナじゃねえか?
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/04(火) 16:24:19.69 ID:HyJ3J9C50
逃げてそのまま先頭譲らずレコード勝ちしたのならスピード能力として比較できるけど
他馬が作ったペースに乗って他馬を風除けに使って出したレコードってその馬の純粋なスピード能力として見ていいものか
他馬が作ったペースに乗って他馬を風除けに使って出したレコードってその馬の純粋なスピード能力として見ていいものか
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/04(火) 16:30:12.11 ID:26YPA0fl0
今はタイムよりラップのほうが重要だわ
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/04(火) 16:31:01.46 ID:RrzwZBst0
時計の早い決着になると通用しない馬がいるから、一応スレタイ通りだろうな
25年以上ぶりに今年からの復帰勢だから、まだ時計の感覚が分からないけど
25年以上ぶりに今年からの復帰勢だから、まだ時計の感覚が分からないけど
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/04(火) 16:32:37.63 ID:nCC26+400
そりゃまぁ全ての馬が全て同じ条件で走るなら持ちタイムは貴重な指標になるが
未勝利戦でも上がり32秒台が出てしまうほどクソ軽い馬場の日もあれば
3勝クラスでようやく上がり34秒台が出る馬場の日も当然ある
にも関わらず前者の馬場状態だけで叩き出した持ち時計の根拠だけで
この馬が最強と持ち上げる層が一定数で居るから始末が悪い
未勝利戦でも上がり32秒台が出てしまうほどクソ軽い馬場の日もあれば
3勝クラスでようやく上がり34秒台が出る馬場の日も当然ある
にも関わらず前者の馬場状態だけで叩き出した持ち時計の根拠だけで
この馬が最強と持ち上げる層が一定数で居るから始末が悪い
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/04(火) 16:32:46.40 ID:QPibQzG/0
速いタイムはスピードと心肺機能が高くなけりゃ出せないだろう
案外瞬発力ってのはスピードと比例しなかったりする
案外瞬発力ってのはスピードと比例しなかったりする
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/04(火) 16:34:47.12 ID:UjMhhieK0
>>23
だな
ハイペースのレコード決着がスピード能力ありの馬
だな
ハイペースのレコード決着がスピード能力ありの馬
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/04(火) 16:36:14.18 ID:6AyGN0QC0
持ちタイム優秀≒タイムの出やすいレースを走ってる
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/04(火) 16:37:33.84 ID:uw5fjoDV0
スピードとスタミナの定義が曖昧だから意味無いよ
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/04(火) 16:41:05.09 ID:rkE2pRnn0
スピードなんて定義ないので、持ちタイムをスピードと定義するんならそれでいいんじゃないか
まぁその持ちタイムが発揮されたときに10着だったら意味ないけど
まぁその持ちタイムが発揮されたときに10着だったら意味ないけど
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/04(火) 16:46:37.53 ID:WY8x4t850
レコードってレコード出せる条件に当たることが最低条件だから何の指標にもならんだろ
昔みたいにレベルが低くて個のパフォーマンスが馬場レベルを凌駕するなんてことはない
昔みたいにレベルが低くて個のパフォーマンスが馬場レベルを凌駕するなんてことはない
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/04(火) 16:48:05.62 ID:jUtn+Q7M0
スピード能力とかいう何の意味もなく無駄に気取ろうとしただけの言葉を使うやつはお察し
そもそも日本競馬は人間で言う400m走から1500m走くらいの範囲でやってるからウサイン・ボルトは見出だせない
大事なのはスタミナとスタミナとスタミナと器用さとスタミナとついでに少しの瞬発力
そもそも日本競馬は人間で言う400m走から1500m走くらいの範囲でやってるからウサイン・ボルトは見出だせない
大事なのはスタミナとスタミナとスタミナと器用さとスタミナとついでに少しの瞬発力
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/04(火) 16:48:38.61 ID:rkE2pRnn0
エコロヴァルツの2000の持ちタイムは1.57.8
コントレイルの持ちタイムは1.58.0なので
コントレイルよりもエコロヴァルツの方がスピード能力は高いということだな
コントレイルの持ちタイムは1.58.0なので
コントレイルよりもエコロヴァルツの方がスピード能力は高いということだな
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/04(火) 16:56:18.70 ID:nBVfgnqv0
なんか馬場さを知らない馬鹿が多いなw
スピードがあるかどうかなんて、タイムだけ比べてもわかるわけがない
しかし馬場差まで見るならある程度はわかってくる
スピードを馬場差を含めて早いタイムを出す能力とするなら、日本史上最もスピードのある馬は毎日王冠のサイレンス スズカと、ジャパンカップのホーリックスとなる
ぶっちゃけ、馬場のおかげでレコード出ただけのイクイノックスやアーモンドアイ よりも遥かに上の能力を示している
イクイノックスやアーモンドアイ をとてつもなく強い馬だとは全く思わないが、サイレンススズカやホーリックスが最もスピードのある馬とも思わない
スピード=持ちタイムではないが結論となる
スピードがあるかどうかなんて、タイムだけ比べてもわかるわけがない
しかし馬場差まで見るならある程度はわかってくる
スピードを馬場差を含めて早いタイムを出す能力とするなら、日本史上最もスピードのある馬は毎日王冠のサイレンス スズカと、ジャパンカップのホーリックスとなる
ぶっちゃけ、馬場のおかげでレコード出ただけのイクイノックスやアーモンドアイ よりも遥かに上の能力を示している
イクイノックスやアーモンドアイ をとてつもなく強い馬だとは全く思わないが、サイレンススズカやホーリックスが最もスピードのある馬とも思わない
スピード=持ちタイムではないが結論となる
広告

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/04(火) 17:05:18.37 ID:8yCtoTGl0
レコードに必要なのはスピードより持続力
だから日本馬は凱旋門賞勝てない
だから日本馬は凱旋門賞勝てない
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/04(火) 17:06:05.07 ID:H22sJXCf0
23世代の牝馬マスクトディーヴァがレコード出してその後もそれなりに強かったから
24世代のレコード出した牝馬クリスマスパレードも割と注目していたがその後さっぱり
なかなか分からんもんだね
24世代のレコード出した牝馬クリスマスパレードも割と注目していたがその後さっぱり
なかなか分からんもんだね
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/04(火) 17:07:31.71 ID:WreebRpm0
逃げ馬が良いラップで高速逃げすればレコードでまくるよ
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/04(火) 17:08:40.92 ID:cwqWhaR80
上り3ハロンはレースの中の一部に過ぎないがレースタイムは参考になる
むろん馬場状態で毎度違う事は知ったうえで
むろん馬場状態で毎度違う事は知ったうえで
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/04(火) 17:13:27.70 ID:1EZNeUUj0
上がりタイムが馬の能力を示してるのは間違いないと思うけどな
ただ相手は馬なんで、常に能力を発揮してくれる訳もなく
レース展開もあるので必ずしも勝ち負けにはならないというだけの話で
ただ相手は馬なんで、常に能力を発揮してくれる訳もなく
レース展開もあるので必ずしも勝ち負けにはならないというだけの話で
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1741072111/