
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/17(月) 13:12:36.22 ID:ZnvVAa4b0
その理由は全兄弟でも能力が全然違うことがあるから
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/17(月) 13:16:04.40 ID:U2vn6XEk0
血統書って重要じゃん?
セレブが野良犬より血統書付きの犬を買う理由分かる?
セレブが野良犬より血統書付きの犬を買う理由分かる?
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/17(月) 13:20:23.49 ID:ZnvVAa4b0
>>6
論点がずれてる
犬は競争能力あんまり問われないじゃん
馬は競争能力しか問われない
そんで全兄弟でも能力が違うってことは血統はあまり意味がないということ
論点がずれてる
犬は競争能力あんまり問われないじゃん
馬は競争能力しか問われない
そんで全兄弟でも能力が違うってことは血統はあまり意味がないということ
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/17(月) 13:17:32.87 ID:73JZhqzv0
血統が重要って言ったほうが金出させることできるからな
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/17(月) 13:18:07.27 ID:H+zTMGu80
過剰に信用することでもないし過剰に否定することもない
そんなもの
そんなもの
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/17(月) 13:19:08.32 ID:hAwdEaPX0
意味あるだろシニスター産駒とパイロ産駒で
ダービー勝てるか?無理だろ
ダービー勝てるか?無理だろ
広告

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/17(月) 13:21:15.11 ID:ZnvVAa4b0
>>10
理論的には勝てるだろ
確率が低いだけであって
理論的には勝てるだろ
確率が低いだけであって
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/17(月) 13:47:52.85 ID:0LTg2yqi0
>>14
どんな理論ですか?
どんな理論ですか?
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/17(月) 13:19:50.06 ID:B9wpXlgo0
地方競馬の良血を中央の芝で走らせて血統とやらで馬券購入させたい
あと全部父系一緒のレースとか
あと全部父系一緒のレースとか
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/17(月) 13:22:05.32 ID:qRn0WBWx0
距離適性なんて
先入観でそういう育成されてるだけと思うわ
短距離の子供が全員短距離適性なわけないじゃん
先入観でそういう育成されてるだけと思うわ
短距離の子供が全員短距離適性なわけないじゃん
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/17(月) 13:25:21.24 ID:W2LTKSVs0
今は血統は昔ほど意味はないかもしれないな
同じ血統でも社台か非社台かで強さが全然違ってくるからな
同じ血統でも社台か非社台かで強さが全然違ってくるからな
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/17(月) 13:28:49.32 ID:TcbAqDf30
傾向として出てくるんだから必要
どういう馬が欲しいか考えた時に確率が高いのを選ぶのは当然
まあみんなダービー狙いなんだろうけどダート馬大好きな馬主が居たらダート血統を選ぶわけで
どういう馬が欲しいか考えた時に確率が高いのを選ぶのは当然
まあみんなダービー狙いなんだろうけどダート馬大好きな馬主が居たらダート血統を選ぶわけで
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/17(月) 13:30:52.34 ID:7KHrBmsT0
新馬戦や未勝利戦だと一応意味がある
傾向がしっかり出るし
G1だと全馬が人間で言う東大生みたいなもんだから、親が中卒だろうがエリートだろうが関係ない
その馬の過去のレース傾向とかの方が大事
傾向がしっかり出るし
G1だと全馬が人間で言う東大生みたいなもんだから、親が中卒だろうがエリートだろうが関係ない
その馬の過去のレース傾向とかの方が大事
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/17(月) 13:33:02.17 ID:qtG/40OJ0
兄弟は違うことあるけど、母系の傾向は考慮してるわ
トゥザグローリーとトゥザワールドには有馬で儲けさせてもらったから
トゥザグローリーとトゥザワールドには有馬で儲けさせてもらったから
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/17(月) 13:33:29.54 ID:Eif11NgR0
ただのロマン。
予想に組み込むかどうかは自由だがこれを馬鹿にするやつはパチンコでもやっとけと思う
予想に組み込むかどうかは自由だがこれを馬鹿にするやつはパチンコでもやっとけと思う
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/17(月) 13:34:30.79 ID:hNcwnAHw0
クラス下がるほど傾向出るよね
エピファネイアのダートはダメとか
エピファネイアのダートはダメとか
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/17(月) 13:36:47.77 ID:0c2kCEFr0
サートゥルナーリア産駒見ると父の特徴が遺伝してるとしか思えないわ
キツイ流れになるとすぐ垂れるあたりソックリ
キツイ流れになるとすぐ垂れるあたりソックリ
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/17(月) 13:37:24.11 ID:rUClXuxL0
血統だけでは決まらないから走らせてるしな
ただ意味がないとは言わないそれも重要なファクターだから
ただ意味がないとは言わないそれも重要なファクターだから
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/17(月) 13:39:00.51 ID:t6WjfjId0
血統の字面は意味ないが、遺伝子は意味がある
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/17(月) 13:43:10.81 ID:pr/vRpiY0
まあサラブレッドの場合7割くらいは繁殖牝馬の血統の良し悪しで決まっちゃうからな
その原則を守っているのが社台
その原則を守っているのが社台
広告

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/17(月) 13:44:26.94 ID:AdeMM4GE0
どういう意図で言ってるのかがわからん
特性、異能の積み重ねの歴史を否定するのであればそれは違う
表面的な短距離血統、長距離血統みたいな決めつけはナンセンスだよね、というならそれはそう
特性、異能の積み重ねの歴史を否定するのであればそれは違う
表面的な短距離血統、長距離血統みたいな決めつけはナンセンスだよね、というならそれはそう
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/17(月) 13:45:02.53 ID:73JZhqzv0
母親のほうが大事だけどそれだとその馬を売るくらいしかできんからな
だから種牡馬でたくさん売りたいってだけやろ
だから種牡馬でたくさん売りたいってだけやろ
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/17(月) 13:50:34.08 ID:piG3VWSU0
ノーザンファーム育成かどうかが重要
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/17(月) 13:52:12.94 ID:98O47p1L0
全兄弟、遺伝で検索ぐらいしようぜ
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/17(月) 13:53:08.45 ID:onwx/y+d0
欲も悪くも育成込み
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1739765556/