101

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/06/06(火) 18:28:49.43 ID:zax6sNou0
特に90年代の名馬の多さ

96 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2023/06/06(火) 14:14:57.16 ID:74B+wUD10
顕彰馬
クラシック世代基準
1930年代 1頭 クモハタ
1940年代 4頭 セントライト クリフジ トキツカゼ トサミドリ
1950年代 4頭 トキノミノル メイヂヒカリ ハクチカラ セイユウ
1960年代 4頭 コダマ シンザン スピードシンボリ タケシバオー
1970年代 5頭 グランドマーチス ハイセイコー トウショウボーイ テンポイント マルゼンスキー
1980年代 4頭 ミスターシービー シンボリルドルフ メジロラモーヌ オグリキャップ
1990年代 6頭 メジロマックイーン トウカイテイオー ナリタブライアン タイキシャトル エルコンドルパサー テイエムオペラオー
2000年代 2頭 ディープインパクト ウオッカ
2010年代 5頭 オルフェーヴル ロードカナロア ジェンティルドンナ キタサンブラック アーモンドアイ←new!

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/06/06(火) 18:48:34.32 ID:nJuDyyEs0
2000年代少ないな。その二頭以外だとキングカメハメハとシンボリクリスエスとブエナビスタくらいか候補は。

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/06/06(火) 19:06:44.88 ID:QojDI5QU0
>>7
ブエナビスタはGⅠ6勝馬だから選ばれたも良かったのに
00年世代はGⅠ7勝馬のディープとウオッカの2頭だけとか
他の年代と比べると厳しすぎる。やっぱり競馬記者は馬鹿だわ

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/06/06(火) 18:48:39.68 ID:Jqt/q2UD0
今ってG1 7勝プラスαくらいじゃないと無理なんけ?

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/06/06(火) 18:55:17.49 ID:76AVYNrr0
>>8
G1 7勝以上は全て顕彰馬に選ばれてるからそれ未満ならプラスαが必要って感じじゃね

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/06/06(火) 18:51:03.88 ID:nJuDyyEs0
こうして見ると二年に一頭ペースで顕彰馬級が出現する感じかだな。

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/06/06(火) 18:56:07.09 ID:rh3v0Vmo0
2010年代が多過ぎない?
そこまでか?

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/06/06(火) 19:12:08.42 ID:zMr17/4f0
スペシャルウィークは武豊という男に初ダービーをプレゼントだけで顕彰馬よ
競馬において武豊の存在は外せないから何だかんだで選んでも良かったかと

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/06/06(火) 19:13:26.08 ID:/EhQ0ee50
ジェンティルはJCでオルフェ倒して尚且つ史上初の連覇、ドバイSCで当時の中距離持ちレート132のシリュスデゼーグルを倒して、牝馬で有馬勝利

どこが不満なんだ?

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/06/06(火) 19:28:48.38 ID:DCxcw2h60
まぁエルコンは15年越しの特別賞で一弾落ちる感じだしいいんじゃねーの

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/06/06(火) 19:39:26.61 ID:VRKUt0/U0
エルコンとスペとじゃ大差があるよ
競馬先進国入りが目標パート1国目指せって時代にその通りの走りをみせたエルコンと、
国内専念でしかも肝心なところで負けまくりのスペじゃな

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/06/06(火) 20:07:54.75 ID:SzLl89Xi0
80年代が選び抜かれた馬ばかり

キタサンは大阪杯がG2のままだったら選ばれてないだろうね

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/06/06(火) 20:09:03.81 ID:qakOdgCb0
ゴールドシップは芦毛限定でもタマモクロス、オグリキャップ、ビワハヤヒデ、メジロマックイーンより弱いからしょうがない

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/06/06(火) 20:09:38.60 ID:jOQ9WVw20
ジェンティルよりケチつけるよりまずはキタサンだわな

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/06/06(火) 20:18:30.02 ID:mIyEiatK0
>>33
キタサンは押しも押されぬ王道G1七勝

ジェンティルは混合G1四勝どまり

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/06/06(火) 20:09:57.25 ID:AHf31dfI0
ジェンティルは最後の有馬勝ってなかったら選ばれなかっただろうな。

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/06/06(火) 20:17:06.60 ID:egM8e/tC0
2010年代は海外勝利が必要ともとれるんだよなあ
キタサンブラックに関しては馬主パフォ込みだろ、あれ

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/06/06(火) 20:24:17.51 ID:1ux+sLN80
ジェンティルはオルフェ、ゴルシ、ジャスタ、エピファ等々錚々たるメンツを相手に勝ってるけどキタサンは?

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/06/06(火) 20:24:55.59 ID:AHf31dfI0
ジェンティルってマジで人気なかったからな。
最後の有馬記念なんて4番人気だぜ。

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/06/06(火) 20:35:14.85 ID:7m7sNYtS0
ジェンティルとか古馬混合4勝で鞍上コロコロ変わって華がないからな
キタサンは古馬混合6勝で2年間武が乗ってたのがデカかった

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/06/06(火) 20:46:45.05 ID:76AVYNrr0
G1 7勝馬にケチつける余地なぞない

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/06/06(火) 21:15:43.85 ID:fduYD0W80
マルゼンスキーが選ばれてる時点で何が選ばれても問題ない

62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/06/07(水) 05:44:43.16 ID:JfvnXCxj0
>>44
逆逆
マルゼンスキーは内国産過保護時代とマル持の悲劇というあの時代を象徴する馬だからな
顕彰馬という制度の趣旨を考えれば象徴枠は戦績だけの馬よりはるかに重要なんだわ

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/06/06(火) 22:47:01.85 ID:ZxaqTTqF0
来年特例でスペシャルウィークが選ばれる可能性はあるけど
仮に入ってしまったら明らかに格下だな

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/06/06(火) 22:52:06.28 ID:urce4ujy0
20年で7頭しか選ばれないと考えるとやっぱ偉大なことなんだな

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/06/06(火) 23:21:44.45 ID:86oANdbt0
どうしてもスペを選びたいなら変な特例を作るより
野球殿堂みたいに別の選考枠を設けた方がいいかと

66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/06/07(水) 10:04:05.86 ID:eAQtGhXm0
ジェンティルは知らんがキタサンはオーナーとの合わせ技で知名度貢献がでかい

68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/06/07(水) 10:56:37.80 ID:1KdlUKiZ0
混合がどうとか言ってる人いるけど
別に牝馬3冠に価値がないわけじゃないんだろ
混合G1の数で投票しなければって根拠でもあるの?

70: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/06/07(水) 11:11:00.53 ID:f5U2DFAq0
時代を反映できているかどうかなんよ

71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/06/07(水) 11:11:45.21 ID:ruLfcOgZ0
顕彰馬のライバルとされる馬達の事を考えると色々思う所はあるね
ウオッカに対してのダイワスカーレットとかそれぞれの時代の三強とかね

76: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/06/07(水) 13:37:51.24 ID:RSwDRujh0
もう今だと7勝レベルじゃないときついんだな

80: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/06/07(水) 14:44:45.76 ID:Jj3yhh8P0
ジェンティルは強さは感じなかったけど上手く大レース勝ちまくって基準と思われる7勝に到達したから選ばれたんだよ
ヤケクソ出走の有馬に勝てたことが本当に大きい

82: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/06/07(水) 15:36:45.45 ID:AirVHzjp0
海外も含めて選択肢が劇的に増えて
同時に生産界を牛耳るアレが使い分けするもんだから
同時代に肩書きが立派な馬が並び立つようになり
一頭の王者とならんと競い合ってた90年代半ばぐらいまでのようにはいかんよね

昔のならGI馬になれなかった馬がどれだけ居ることか
王道に乗って、勝つのはそのレースの数しかいない
そこで幾つもGI勝つってなったらそりゃもう文句無しに名馬だったんよ

今はGIタイトル幾つ並べても苦手条件でコロコロ行くし
下手すると得意条件でさえ同時代の同じ適正の強豪とろくに戦ってない
正直近年でこりゃ絶対、って思うのなんてオジュウぐらいかも

91: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/06/07(水) 19:59:40.95 ID:mBbyZ6MH0
マックイーンとかいまなら100%選ばれてないw

92: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/06/07(水) 20:05:05.64 ID:a7bCte+60
>>91
ハードルの高さが違うんだから当たり前じゃん
いちいち言うことか?


引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1686043729/