
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/03/06(月) 18:19:28.86 ID:WXTk3BuQ0
短距離は番組多いし消耗も少ないんだから賞金格差作った方がバランスよくなるだろ
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/03/06(月) 18:20:18.32 ID:6DCp3f/L0
長距離とかダントツ低レベルのレースなんだからむしろ下げろよ
ステイヤーズステークスとか本来レーティング足りてないからな
ステイヤーズステークスとか本来レーティング足りてないからな
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/03/06(月) 18:22:14.46 ID:IZXplwIw0
でも、人気の短距離もいつも寂しいメンバーだよな
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/03/06(月) 18:23:08.28 ID:R9LHRyQF0
とちらも上げればいい
終わり
終わり
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/03/06(月) 18:26:34.45 ID:WXTk3BuQ0
「すべての競走馬は本質的にマイラー」なんて言葉もあったけど馬が短い距離走れるのなんか当たり前なんだから、気性やスタミナを鍛えて長距離でも壊れないようにケアするのが牧場や調教師の仕事だろ
楽して短距離馬にせずにちゃんとした馬作りしろよ
楽して短距離馬にせずにちゃんとした馬作りしろよ
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/03/06(月) 18:35:05.68 ID:IZXplwIw0
ダービーも1400くらいで良いだろ
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/03/06(月) 18:40:46.07 ID:s8yQztNx0
長距離馬なんて作ってももう意味ない
生産側はともかくファンすら求めなくなってきてるからな
売上を見ればわかる
生産側はともかくファンすら求めなくなってきてるからな
売上を見ればわかる
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/03/06(月) 18:42:07.87 ID:rACLUy+u0
走った距離に応じた歩合制でいいじゃん
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/03/06(月) 18:43:34.15 ID:Ihs4ApM40
既に出走手当てで差はつけてる芝1600m1勝クラス特別戦と2000m1勝クラス特別戦でも206万円も手当てに差が出る
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/03/06(月) 18:44:11.96 ID:CnWMuzuH0
新設重賞として東京マラソンに競走馬も参加を。
世界の陸上界で既に国際G1(プラチナエリートラベル)格持ってるから、競馬でもG1で
世界の陸上界で既に国際G1(プラチナエリートラベル)格持ってるから、競馬でもG1で
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/03/06(月) 18:44:32.52 ID:DI5MvWDX0
騎手のレベルが下がるのは必然だな
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/03/06(月) 18:56:59.54 ID:WXTk3BuQ0
長距離いらない言ってるやつって多様性とか知らないんだろうな
長期的な視点もなさそうだし
例えば春天を2000mにしたら菊花賞はいらないとか有馬記念も2200でいいとかって話になるんだぞ
さらに進めばダービーもマイルでやれとか言い出すやつまで出てくる
今でも東京のマイルG1が3つあるのに、なんなら全G1をマイルにするのが望みなのか?
長期的な視点もなさそうだし
例えば春天を2000mにしたら菊花賞はいらないとか有馬記念も2200でいいとかって話になるんだぞ
さらに進めばダービーもマイルでやれとか言い出すやつまで出てくる
今でも東京のマイルG1が3つあるのに、なんなら全G1をマイルにするのが望みなのか?
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/03/06(月) 18:59:04.42 ID:kwqHGXbF0
手当てを増やさないと長距離に出る馬がいないんだったら
長距離レースの需要が少ないってことじゃん
長距離レースの需要が少ないってことじゃん
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/03/06(月) 19:00:20.75 ID:IZXplwIw0
今は馬作り出来る人材も居なくなってるから仕方ないな
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/03/06(月) 19:04:39.18 ID:VoznWeNt0
2,3歳の1200mの重賞が函館・小倉2歳Sの後、葵Sまでないのが地味に問題
ホープフルSと条件被ってる京成杯とかは1200mでいいだろ
あとファルコンSも1200mに戻せ
ホープフルSと条件被ってる京成杯とかは1200mでいいだろ
あとファルコンSも1200mに戻せ
99: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/03/07(火) 08:48:32.39 ID:kKLVprIe0
>>24
クリスタルカップの出番だな
クリスタルカップの出番だな
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/03/06(月) 19:11:38.39 ID:WP0KdyXu0
賞金もだけど、一定以上の距離はタイムオーバー適用対象外にしたほうがいい
そしたら思い切って長い距離を試す気になるかもしれない
そしたら思い切って長い距離を試す気になるかもしれない
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/03/06(月) 19:19:21.74 ID:lT8Kq88Z0
中山にも国際厩舎作ってステイヤーズステークスは国際的なステイヤーの受け皿として招待競争にすればいい
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/03/06(月) 19:24:18.42 ID:hbx1SXs/0
賭事色が濃くなるとサッサと決着がつく短距離の手っ取り早さが好まれる傾向になる
レースをじっくり見て楽しみたい派が長距離を好む
短距離は少々気性が荒い馬でもどうにかなるから育成にも時間かけなくて良いが人馬一体がモノを言う長距離だとそうはいかない
競走馬が機械化しているわ
レースをじっくり見て楽しみたい派が長距離を好む
短距離は少々気性が荒い馬でもどうにかなるから育成にも時間かけなくて良いが人馬一体がモノを言う長距離だとそうはいかない
競走馬が機械化しているわ
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/03/06(月) 19:28:19.31 ID:huCLmVDr0
1000直好きだから1000直もっと増やせ
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/03/06(月) 19:51:45.54 ID:yX7fvd8J0
いま 長距離割増、マル父、マル市の奨励金 全部廃止?
長距離は残ってるの?
長距離は残ってるの?
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/03/06(月) 19:57:02.15 ID:GGswwDSl0
長距離も道中散歩じゃ何の意味もない
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/03/06(月) 19:58:52.83 ID:PoNL5xKx0
正直長距離は見ててつまらんのよ
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/03/06(月) 20:03:08.64 ID:WjlN7IHC0
とりあえず下を多くしないとあかんから
2歳戦から2400まで新馬未勝利創設
3歳で2500以上の新馬未勝利を今の10倍ぐらい増やす
2500以上の距離の未勝利戦は4歳4月ぐらいまで実施
これぐらい下駄履かせれば晩成長距離馬ぽいのが処分されづらくなる
2歳戦から2400まで新馬未勝利創設
3歳で2500以上の新馬未勝利を今の10倍ぐらい増やす
2500以上の距離の未勝利戦は4歳4月ぐらいまで実施
これぐらい下駄履かせれば晩成長距離馬ぽいのが処分されづらくなる
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/03/06(月) 20:15:12.84 ID:bYZM2Wpq0
賞金グレード×(√距離+20でいいよね)
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/03/06(月) 20:49:42.94 ID:TG6JGkcm0
長距離苦手な騎手からしたら長距離無くなってほしいんだろな
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/03/06(月) 20:51:24.19 ID:LnbvXFd90
秋天短縮で開いた穴を塞がないせいでだいぶ短小化した
ちゃんとローテ組めない番組編成が悪い
金額以前の問題
ちゃんとローテ組めない番組編成が悪い
金額以前の問題
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/03/06(月) 20:51:31.44 ID:pdAc06xP0
全部千にしてまえば力も測りやすいし不利も事故も減りそうだし予想も楽になっていいんじゃね
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/03/06(月) 20:55:28.37 ID:HmgkTHom0
じゃあもっと短距離路線を整備しないと
スプリントG1が2レースしかないのは少なすぎる
スプリントG1が2レースしかないのは少なすぎる
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/03/06(月) 20:56:32.01 ID:3e4yU3G90
バクシンオー~ヒシアケボノくらいまでは良かったけど
タイキシャトル無双辺りからスプリントは興味無くなったな
スプリント、ダート、秋華賞、古馬牝馬のG1はいらないだろ
タイキシャトル無双辺りからスプリントは興味無くなったな
スプリント、ダート、秋華賞、古馬牝馬のG1はいらないだろ
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/03/06(月) 20:57:27.51 ID:VNGwRBgL0
まあ短距離優遇なレース体系なのは確かだわな
1200m縛りでも一年間ローテーション組めちゃうし、短距離レースは間隔あけずに使いやすいし
1200m縛りでも一年間ローテーション組めちゃうし、短距離レースは間隔あけずに使いやすいし
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/03/06(月) 21:00:20.97 ID:HmgkTHom0
2歳スプリントG1、3歳春スプリントG1を創設、古馬スプリントG1を春秋2レースずつに増設
古馬マイルG1も春秋2レースずつに増設
これくらいでの方が時代背景に合ってる
古馬マイルG1も春秋2レースずつに増設
これくらいでの方が時代背景に合ってる
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/03/06(月) 21:05:14.89 ID:o1PvadP/0
1600のGⅠをいくつか1800に延長するだけで解決する
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/03/06(月) 21:07:22.07 ID:yMSfxhaG0
今の長距離はタイトルホルダーとアスクビクターモアが前でスタミナ勝負するから面白いけど
この2頭がいなくなってまたスローの瞬発力勝負になったらつまらなくなるなあ
この2頭がいなくなってまたスローの瞬発力勝負になったらつまらなくなるなあ
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/03/06(月) 21:08:20.72 ID:WP0KdyXu0
欧州長距離は凋落した!
と言ってもG1から滑り降りる気配もないんだよなあ
アスコットのゴールドCなんかも何だかんだで売り上げは良い部類
まあそこから平地の成功種牡馬は出そうにないが
と言ってもG1から滑り降りる気配もないんだよなあ
アスコットのゴールドCなんかも何だかんだで売り上げは良い部類
まあそこから平地の成功種牡馬は出そうにないが
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1678094368/