no title

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/07(土) 10:15:59.54 ID:DCkwCdsN0
外国人騎手の上手さって共通してるよな
案外なのはCデムと、中山のマーカンドくらいで

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/07(土) 10:25:57.48 ID:5c4seyyF0
ムルは久々に見た上手い外国人だわ
あいつは天才

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/07(土) 10:30:07.05 ID:DCkwCdsN0
>>12
ペース読み、保たせる力、大胆さ、どれも桁違いだよな

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/07(土) 10:34:43.35 ID:5c4seyyF0
>>16
なんであんなに上手いんかね、元々競馬家庭育ちでもないらしいが

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/07(土) 10:38:30.60 ID:DCkwCdsN0
>>21
ほんま謎だよな
腕力の強さと狩猟民族的な勝利へのモチベーションなんかなあ
京都金杯のマテンロウ横山典弘みたいなもんとは全くもって取り組む意識が違うよね

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/07(土) 10:41:18.18 ID:5c4seyyF0
>>26
しかもフィジカル的にもムーアと比べてもそんなに強い風には見えないしな
要は剛腕タイプにカテゴライズしてない
ペース読みが長けてる時点で戦術やセンスがかなり高い感じ
全ての総合力で日本人とは2枚は抜けてるイメージ

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/07(土) 10:28:32.20 ID:U1vdDiUP0
しがらみとマンネリがないから

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/07(土) 10:30:20.05 ID:csrV6zDO0
ほぼ毎日欧州で馬に乗ってレースするのとほぼ土日しか馬に乗らずレースするのでは訳が違うさらに賞金も日本が圧倒的に高いから本気で狙わないわけがない

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/07(土) 10:34:01.20 ID:R11p21wf0
ガチで腕も違うし忖度が通じないからね
日本人は仲間内で星回しあうとかやってるわ

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/07(土) 10:35:11.36 ID:Ahi+H7Mh0
府中なんかは広くて直線長いから腕っぷしだけでなんとか誤魔化せる所あるけど
多少クセのある中山とかでもあっさり結果出せるタイプは本物だな

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/07(土) 10:35:53.71 ID:XuzVVGkC0
まず短期免許を取れるのは一定の実績を残してる人なのでその時点で実力がある
その上でノーザンが呼ぶ騎手は使えそうだと見込まれた騎手だし良い馬にも乗せるから

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/07(土) 10:37:56.59 ID:5c4seyyF0
つまり腕っ節だけではごまかせないのが府中、戦術とセンスが活きるのが中山のイメージ

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/07(土) 10:38:57.05 ID:CHX+eIOU0
空気を読まないというか読めないから

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/07(土) 10:39:08.69 ID:28eC3Z+I0
お前らムルザバがJRA初勝利したダート1800見てみろ
馬の持続力が異常 直線あれだけ粘れる騎手中々おらんで

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/07(土) 10:43:54.05 ID:5c4seyyF0
ノリが逃げると絶対に絡めないという法則が日本にはあるから、必ずノリが逃げ番手にいると、地蔵のようなペース配分になるわけよ
それを見事に操って利にしたムルのペース読みと仕掛けのセンスてのは本当に上手かった

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/07(土) 10:53:37.87 ID:rpAOPBdX0
日本人(特に若手)は付き合いがあるから強気に攻められないんだろ
馬が強かったから仕方ないっておじさん連中が納得できるレベルじゃないとパワハラ受けそうだし

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/07(土) 10:55:07.52 ID:RVv2HAWM0
競馬も本来は才能のスポーツなのに、日本は競技人口の裾野があまりにも狭いために機能してない
根本的な才能が違う
うまい奴は最初からモノが違う

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/07(土) 10:56:24.46 ID:2Sl76n0e0
最後まで諦めずに追うスタンスは外国人騎手ならではだな

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/07(土) 10:57:16.28 ID:6nVWIYhD0
他の馬との力関係を把握する能力も高いから溜めと早仕掛けの判断が正確
前走不利で決め手ある馬、前走有利で軽視できる馬もかなり把握できてる

下手な日本人より平場のライバル馬のことも頭に入ってるんじゃないか

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/07(土) 10:58:05.58 ID:28eC3Z+I0
今の新馬戦もやなあ
ムルザバの勝ちパターンですわこれ

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/07(土) 10:58:53.53 ID:fiP5WSpK0
馬質が同じくらいなら遊牧民が農耕民族に馬乗りで負けるわけない
1万年前から当たり前のこと

49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/07(土) 10:59:02.39 ID:/klXeeCn0
ドイルって結局どうだったの?

54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/07(土) 11:00:06.00 ID:fiP5WSpK0
>>49
お母さんになりたがってる

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/07(土) 10:59:04.57 ID:5c4seyyF0
やはりムルはホントレベが違う、惚れ惚れする上手さだわ

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/07(土) 11:00:03.02 ID:RVv2HAWM0
空間把握能力と認知系の能力は後天的に身につくモノではない
こいつ判断悪いなあって奴は、努力とか気をつけてどうにかなるものではない

59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/07(土) 11:01:52.66 ID:DflVxhvN0
まあ各国リーディングクラスだから上手いのは当たり前だけどな、向こうの無名がこれだったら怖いが

62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/07(土) 11:03:35.42 ID:nuw6D3sq0
去年の騎手別の回収率1位ムルザバが阪神Cのラウダシオンとホープフルのドゥラエレーデで1000%超えてひとまくりだったわ

66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/07(土) 11:08:58.55 ID:2Sl76n0e0
ムルザバエフはまだこれからの本領発揮だろうな

68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/07(土) 11:13:20.45 ID:y9/71KrE0
結果出してる人しか来日できないんだからそりゃそうだろうとしか

73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/07(土) 11:17:16.72 ID:RVv2HAWM0
海外のトップ層が日本人のトップ層を凌駕してるのは現実だろ
ルメールも都落ちだしな

74: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/07(土) 11:19:34.54 ID:gUECYJfi0
海外の賞金は日本の地方並みか?

76: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/07(土) 11:21:23.83 ID:d2GkHMW70
昭和時代のスターなんて時代が良かっただけだしな

79: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/07(土) 11:22:28.16 ID:R7bUr/pI0
ジャップジョッキーって狭いコネ村社会だしな
貧腕運動音痴の下手くそばっか

84: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/07(土) 11:27:01.47 ID:ePxzc1780
ムルザバエフかなり日本の馬場の質と騎乗スタイルがマッチしてるな

85: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/07(土) 11:27:04.68 ID:qSI0O2/Y0
自国では騎乗するだけでも枠が少ないから若いときから必死だよな
若いときバイトしなくても生活できる日本の騎手とは違うわ


引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1673054159/