13

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/06(火) 22:50:25.74 ID:sjpgFwOz0
クラシック、特にダービー勝って怪我とかで3歳のうちに引退した馬って「現役続ければまだ何個もG1勝てたのに」「もっと活躍出来たのにもったいなすぎる」とか言われるよね
でも古馬になったら全然ダメでボロカス叩かれてたかもしれないじゃん
ダービー勝ったキンカメだってフサコンだってドュラメンテだってネット上で伝説のダービー馬みたいに言われてるけど4歳になったらボロボロだった可能性十分あるし
実際4歳になっても現役のダービー馬とかって一部を除いてちょっと負けたら叩かれて中傷されてばっかり
結局、3歳で引退する方が永遠にイメージ良くて得

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/06(火) 22:53:12.83 ID:y2Vv4AiM0
まあでもトウカイテイオーみたいなのもいるし

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/06(火) 22:53:39.91 ID:/DQxXYOJ0
ロジャーバローズの話?

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/06(火) 22:53:46.73 ID:IQQSXCCR0
マカヒキのことか~

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/06(火) 22:54:29.50 ID:iPgpxKIK0
これは一理ある
でもケガしてもない馬を3歳で引退させれない

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/06(火) 22:54:57.73 ID:LCc1Zhal0
ダービー勝ってないけどダノンプレミアムは弥生賞で引退しとけばフジキセキやタキオンみたいに美味しい評価のまま種牡馬として重宝されただろうし、アーモンドアイが無双する中、ダノンプレミアムさえ故障してなければ、、と惜しまれ続けただろうな

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/06(火) 22:56:20.28 ID:iySPWP9M0
でもドゥラメンテ関しては4歳でも無双してたと思うわ
あの馬に関してはちょっと次元が違った

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/06(火) 22:58:23.45 ID:/DQxXYOJ0
>>13
産駒の成績を見ると、もし怪我がなければキタサンの7冠はなかったんじゃないかと思った

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/06(火) 22:59:40.24 ID:Kh3o+v6S0
>>13
そう思われるから引退した方が得なんだよ

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/06(火) 22:56:37.59 ID:x99+ajGi0
ダービーで引退してもそれまでとパフォーマンスや実績がないと意味ない

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/06(火) 22:57:43.85 ID:/vQf3Lu40
てか3歳で活躍した馬にはアンチが付くからな
そいつらが4歳になったら負けを願ってて負けたらめちゃくちゃ叩く

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/06(火) 22:58:15.40 ID:zQHLMkSZ0
アイネスフウジンとかサニーブライアンとか?
種牡馬として活躍できるかどうかはかなり重要だよね

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/06(火) 22:58:55.96 ID:Lkv0rAlo0
シャフリヤールもそろそろかな

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/06(火) 23:04:54.67 ID:igxhA/py0
引き際は大事

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/06(火) 23:06:02.46 ID:ZuCW6t4j0
でもロジャーバローズみたいなのは得かと言われると

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/06(火) 23:08:39.11 ID:CYu8bGCd0
>>30
評価上がりも下がりもしなかったよなwwwww
むしろ周りの馬の評価下げただけっていうwwwww

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/06(火) 23:07:12.74 ID:YMEEK8rR0
強い勝ち方をする、というのが大前提だからなぁ
ワンオンなんかは早期引退だとしてたかが知れてただろうし
評価されてこその落ち幅なわけで

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/06(火) 23:16:11.73 ID:7QlHayG+0
ロジユニさんはダービーで引退してたら神格化されてるぜ

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/06(火) 23:18:13.27 ID:t20uBsTr0
マカヒキはもう叩かれるのを通り越して同情される馬になってるやん
引退させてもらえない可哀想な馬みたいな

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/06(火) 23:18:57.18 ID:/aawZ49R0
ダービーで引退って。
年に一頭は必ず出るダービー馬に、何の価値があるのかと。

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/06(火) 23:20:31.44 ID:0HH/hb3M0
マカヒキ「一理ある」

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/06(火) 23:21:16.74 ID:7XtV+ykN0
ブリランテは見てみたかったけどなぁ

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/06(火) 23:22:20.93 ID:/A7kzxPa0
マカヒキもダービー勝ってすぐ辞めてたら強いイメージの馬だったかもね

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/06(火) 23:23:16.85 ID:PEMWBLSA0
マカヒキ
1着新馬
1着若駒S
1着弥生賞
2着皐月賞
1着日本ダービー

5戦4勝2着1回

人気種牡馬になってました。ありがとうございました。

78: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/07(水) 00:18:37.51 ID:w8QabCFL0
>>43
普通に高級繁殖集まっただろうな
今はもう無理だが

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/06(火) 23:25:02.09 ID:28ZgJHCr0
マカヒキ「京都大賞典勝ったろ、5ちゃん民も感動してたやんけ」

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/06(火) 23:25:21.94 ID:MuETM90j0
3歳で引退したダービー馬
ロジャーバローズ、ディープブリランテ、キングカメハメハ、タニノギムレット、アドマイヤベガ、サニーブライアン、フサイチコンコルド、タヤスツヨシ、ミホノブルボンなど

正直G1勝ちがダービーだけだとそんなに神秘化されてないような?

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/06(火) 23:26:55.90 ID:PtgvH8CP0
2歳王者で引退の幻のダービー馬とどっかがイメージいいかね

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/06(火) 23:27:00.66 ID:ahfxnzSS0
日本では賞金が高過ぎて普通は無理だと思う
言い方を変えると数千万円から数億円を捨てた方が得じゃねと主張しているわけだし

53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/06(火) 23:30:38.46 ID:jicltYAM0
F4が有馬の後で故障して引退してたら今頃は史上最強馬論争に挙がってただろうなw

55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/06(火) 23:34:16.96 ID:PEMWBLSA0
>>53
古馬になって無双してるタイトルホルダー完封してるしなw
3歳で引退してたらケチつけようがない

57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/06(火) 23:36:33.24 ID:qNXjD9U90
3歳で無双してた馬が古馬になってどれだけ成長するのかってのも見たいだろうし主戦ジョッキーも活躍の幅が広がる分故障しなければ馬主は走らせるもんね
勝ち増やせれば種牡馬価値にも影響するし

61: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/09/06(火) 23:40:26.31 ID:BJTxlAVW0
古馬戦の賞金も上がりノーザン系のクラブ馬も増えて引退時期はトップホースも含め遅くなる傾向
これらの状況からしてJRAもノーザンも3歳引退が主流みたいな状況は望んでないだろうな

62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/06(火) 23:41:55.15 ID:zyX1FtKn0
古馬で複数G1獲ってない馬は幻想抱かないほうがいいよ
クラシックなんて同世代だけの甲子園みたいなものだし強さはわからん

68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/07(水) 00:03:51.13 ID:8gTePTO50
おまえらのイメージなんかどうでもいい。
馬主にとってどうかだよ。


引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1662472225/