86

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/27(月) 16:55:02.42 ID:z5YHzF/a0
 ミホノブルボン、サイレンススズカ、キタサンブラック…。各時代に、個性的で強い先行馬がいました。
 タイトルホルダーはそういった馬たちに肩を並べたか、あるいはそれ以上かもしれません。
速いペースで前へ行き、速い時計で押し切る。スピード+スタミナ。現代競馬における最強の形と言っていいでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/118bcfe2f2478685e5d4fb1b203b1dac8968e223


6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/27(月) 17:06:47.27 ID:P6sADLX10
まだ評価するのは正直、早計過ぎるわ
阪神で3戦3勝の高次元のパフォーマンスってだけで他所じゃ大したこと無いのに
特定の競馬場専用機みたいなのがいつの時代もいたように、タイホもそうなのかもしれんし

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/27(月) 17:09:22.90 ID:dOVlSygs0
阪神3冠全てのレースを観たあとなら歴代の云々って話になるのは納得。
毎年出る有力馬とは一線を画すのは間違いない。

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/27(月) 17:17:55.15 ID:XSQ2Jd+T0
坂口、お前エフフォーリア本命だったろ
見る目ないんや

291: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/28(火) 07:53:59.08 ID:8Ginf9Fm0
>>9
ワロタ

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/27(月) 17:19:31.01 ID:ZrBtVXoO0
戸山師の意見がよくよく読むとバクシン的なのに気付いてワロタ

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/27(月) 17:19:40.58 ID:8S2v3Jle0
キタサンより揉まれ弱いのはあるけど基本的に上位互換がタイトルホルダー

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/27(月) 17:20:56.87 ID:qg+11dou0
>>12
まずキタサンみたいに
府中や2000阪神もかつスピードあるか見せないと
上位とは言えない

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/27(月) 17:20:25.22 ID:tOx75m5r0
ああいう好位先行の経済コース使った場合、一番人気で勝たないと王者感はない

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/27(月) 17:23:30.00 ID:y6Rc0gL70
キタサンブラック上位互換だな

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/27(月) 17:27:44.73 ID:9tahPMtZ0
現代も何もダビスタ走法だろ
昔から言われてるじゃん
逃げが最強って

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/27(月) 17:28:07.28 ID:BVndOtJb0
今までは強さバレずに菊花賞、春天、宝塚と絡まれずに楽に自分のレースさせてもらえてきたけど、今後はキタサンブラックが有馬、宝塚や大阪杯、JCで受けたような徹底マークや勝負度外視の絡まれ方して気分良く行かせてもらえなかったときに競り落としつつ突き抜けられるかは見たい。

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/27(月) 17:29:06.39 ID:j4zH8XI30
日本競馬の究極形

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/27(月) 17:32:38.70 ID:XMGlDZzE0
この後一勝も出来ないよ
マークされたららくらく沈む
二流馬偽物

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/27(月) 17:34:39.67 ID:+2NSpyue0
藤沢のやり方を手本に良馬場で溜める競馬で東京のように広いコースでっていうノーザンの育成からはこういう本物って出ないよな

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/27(月) 17:37:15.37 ID:5dGCogcH0
なら真逆の欧州は向かないな

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/27(月) 17:44:37.01 ID:ArOQNB8c0
日本競馬界の結晶

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/27(月) 17:44:48.27
最強はディープインパクトだろ
後方大外ぶん回しなら不利受けようがないし
逃げとか先行って絡まれたり途中で捲られたりすると弱いじゃん

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/27(月) 17:55:44.98 ID:ZrBtVXoO0
>>32
後方大外ぶん回しこそ不利の塊だけどな
強くなればマークがキツくなって前も後ろも囲まれるという例はいくらでもある
大外ぶん回しで最強であり続けるには、ペース、位置取り、前の斜行にキックバックを跳ね返し、どんな不利な位置からでも届く末脚が必要だけど
上がりには限界があるんで、スタミナ削られにくい今の馬場傾向だと、ようやくまともに追ったとしても、どんな脚使っても届かないってことがありうる

競りかけられる機会をなるべく少なくするためにスタートと道中の位置取りを自在に変えられる操縦性
かつスタミナを残しながらハイペースで逃げられるラップ耐性
これだけあれば逃げは最強で居続けられる、必要条件はシンプルだ

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/27(月) 17:45:08.09 ID:gYef7oDM0
スタミナは歴代最強クラスかもな

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/27(月) 17:45:10.50 ID:nV4K4PXK0
東京の上がり勝負で同じことできるかだね

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/27(月) 17:45:42.52 ID:LS926fsU0
現代競馬の究極版とか言うけど、馬場が違うだけでむしろサンデー登場前の90年代前半まで当たり前のように行われていたノスタルジックな競馬だろ

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/27(月) 17:47:36.23 ID:nhJpBZoK0
アーネストリーも宝塚結構速い時計で強い勝ち方してたからな。
府中で勝てば誰も文句は言わんだろ。

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/27(月) 17:47:57.40 ID:KsqG/efE0
理論上は究極ラップで走っている逃げ先行型の馬は
後ろの差し馬は絶対に差せないからな

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/27(月) 17:48:18.61 ID:0gDd1qHU0
アーモンドアイもウオッカも府中専だったしな

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/27(月) 17:50:07.46 ID:2BTwAX5m0
時計のかかる重い馬場でも同じ競馬出来んのか?ってのが問題だな

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/27(月) 17:55:38.18 ID:60nsmgfr0
坂口の言ってることもっともなんだけど何か馬鹿っぽくて笑える

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/27(月) 17:56:50.52
競馬の究極系はディープインパクトの天皇賞春じゃないか
後方からまくって先頭に立って押し切り これができるなら負けようがない
逃げ先行だと型にハマり過ぎてるから負けやすい

49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/27(月) 18:03:42.80 ID:gYef7oDM0
キタサンブラックが最後のステイヤーと言われてたけど新たに現れたな
キタサンのライバルだったドゥラメンテの子から出現したのは皮肉かな

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/27(月) 18:04:18.48 ID:nrQ4Prza0
アーネストリー
最後の1F12.0

タイトルホルダー
最後の1F12.4

やっぱりアーネストリーも中々良いよな

60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/27(月) 18:24:25.24 ID:lhOJ7+zd0
むしろ昔の名馬タイプやろ
現代競馬はサンデー系そのものだ

61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/27(月) 18:24:54.71 ID:oKX0IITE0
阪神ならそうかもだけど
違う競馬場でも走ってからだな

63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/27(月) 18:33:50.51 ID:+A5tQBkX0
春のクラシック勝てずに菊で開花、春天と宝塚で現役最強を証明!てのが昭和~平成の名馬みたいでたまらんね。
勝ったG1が全部父ちゃんが獲れなかったタイトルてのもドラマ的に良い。
朝日杯→弥生→皐月→ダービーというローテで武豊なんてのもいるし今年はオールドファンにはシビれる展開で最高や!

65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/27(月) 18:46:41.38 ID:tuu+K8ke0
>>63
いやまさにそれでさ
馬の経験値度外視したローテはどうなの?と思うようになってる

ドウデュースはマイル経験しての積み上げは大きいと思うし
タイトルホルダーはレースごとに可能性を試して結果に繋げてる

使い分け云々は経営の側面もあるからなんとも言わんけど
馬の適性を掘り出すのはなんといってもレースしかないんやでと

ちなみに今回の宝塚も激走の負担が響かなければかなり成長を促したと思うよ

64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/27(月) 18:43:28.69 ID:OBjIgRC10
スロー瞬発勝負もできるなら本物の名馬だな

速いタイムで押しきる馬に飛び付くやつは展開の概念が無いへたくそ
競走馬の能力はストップウォッチで決めるものじゃないからね

タップダンスシチーもレシステンシアもレイパパレもジャックドールG1で1番人気で逃げ切ったことが無い


引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1656316502/