
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/27(土) 15:58:47.38 ID:Z1IBKo8m0
この時代でもまだ0.7秒しか縮められてないって凄すぎないか?
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/27(土) 16:09:01.98 ID:AhxGUaOJ0
エアダブリンの3600m3:41.6の方がヤバいな
21世紀以降更新どころか42秒台で走った馬すら1頭も居ない
21世紀以降更新どころか42秒台で走った馬すら1頭も居ない
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/27(土) 16:13:39.77 ID:dNixQO8P0
1800のまともなレースがないだけでしょ
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/27(土) 16:51:22.24 ID:4o3ornDZ0
>>4
スーパーG2だった毎日王冠や中山記念があるじゃん
まあ、中山記念の頃の中山はレコードなんか出ない馬場だけど
ただ、マイルや2000のレコードと比べて更新遅いとはずっと思ってたのは確か
近年の府中1800なら開幕週良馬場の1分44秒台は大したタイムじゃなかったのは確かだと思うわ
スーパーG2だった毎日王冠や中山記念があるじゃん
まあ、中山記念の頃の中山はレコードなんか出ない馬場だけど
ただ、マイルや2000のレコードと比べて更新遅いとはずっと思ってたのは確か
近年の府中1800なら開幕週良馬場の1分44秒台は大したタイムじゃなかったのは確かだと思うわ
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/27(土) 16:14:17.68 ID:OuK2ftfC0
3歳のG3で更新はヤバすぎだな
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/27(土) 16:39:57.81 ID:TF3QzmlT0
当時の馬場でだからな
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/27(土) 16:47:23.15 ID:gW3Sfacz0
中山記念のヒシイグアスが1.44.9だったな
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/27(土) 16:56:14.81 ID:uE6777RQ0
改修とか抜きにしても同じ良馬場でも風の影響とか、色々あるみたいだしな。
僕はにわか、素人とよく言われるけど大先輩達にはそういう所を語ってもらいたいもんだ
僕はにわか、素人とよく言われるけど大先輩達にはそういう所を語ってもらいたいもんだ
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/27(土) 16:56:44.39 ID:HWSwxog80
ハイペースでガンガン飛ばしたら出るだろうがステイヤーズSとかいつも散歩だからな
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/27(土) 17:02:38.16 ID:vmNPZlIm0
今の馬がタフな年末の中山3600をガンガンに飛ばしたら
最後はアリストテレス見たいになりそうな気がする
エアダブリンとかは血統で見たら母はスタミナのヨーロッパ系だけど
今は母もスピードのアメリカン系が多いからな
最後はアリストテレス見たいになりそうな気がする
エアダブリンとかは血統で見たら母はスタミナのヨーロッパ系だけど
今は母もスピードのアメリカン系が多いからな
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/27(土) 17:11:19.61 ID:oR4tfpoa0
アグネスワールドの芝1200日本レコードまだ残ってるのか
こっちのがすごい、高松宮記念もスプリンターズSも開催最終日で馬場悪いからかな?
夏のスプリントで更新されててもおかしくなさそうだけど
こっちのがすごい、高松宮記念もスプリンターズSも開催最終日で馬場悪いからかな?
夏のスプリントで更新されててもおかしくなさそうだけど
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/27(土) 17:17:58.22 ID:UwSddC4e0
オグリとハッピーグリンのタイムは一緒だけど価値は全く違うからな
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/27(土) 17:21:11.78 ID:ivIibFLF0
勝ち馬と逃げ馬のタイム以外は別にって感じだわな
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/27(土) 17:36:50.59 ID:mQOCozwE0
1800に低レベルレースしかないだけだよ
例えば去年のジャパンカップのキセキは1800m通過タイム1.45.2だし
例えば去年のジャパンカップのキセキは1800m通過タイム1.45.2だし
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/27(土) 17:53:46.85 ID:JwIr17sJ0
>>21
昔の1800が高レベルレースだらけで今の1800が低レベルレースしかないというならともかく
レース構成は変わらんから今が低レベルなら昔も低レベルという事になる
つまり同じ低レベルレースしかない路線で負けてるという事だからそれは何の言い訳にもならない
昔の1800が高レベルレースだらけで今の1800が低レベルレースしかないというならともかく
レース構成は変わらんから今が低レベルなら昔も低レベルという事になる
つまり同じ低レベルレースしかない路線で負けてるという事だからそれは何の言い訳にもならない
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/27(土) 17:54:35.71 ID:sV09fGkI0
ちなみに当日は雨だからね
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/27(土) 17:54:41.39 ID:7ClKbrZ0O
レコードには2種類あるよね
馬場やペース(面子)、展開の恩恵を受けたパターンと明らかに自力(スピード)が時代を超越したってパターン
前者はやっぱりタイムの割には2着(3着)との差がつかないし次レースで疲労が顕在化して人気で飛んだり…
その点後者は確実に2着(3着)以降に大きな差をつけるし次走もやっぱり強いわって結果になる
馬場やペース(面子)、展開の恩恵を受けたパターンと明らかに自力(スピード)が時代を超越したってパターン
前者はやっぱりタイムの割には2着(3着)との差がつかないし次レースで疲労が顕在化して人気で飛んだり…
その点後者は確実に2着(3着)以降に大きな差をつけるし次走もやっぱり強いわって結果になる
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/27(土) 17:58:37.97 ID:ma/QKJuh0
ネーハイシーザーは3歳で 中日スポーツ賞の1.45.2もやばい
京阪杯で阪神2000もレコードだから
障害レコード3回は普通に稀代のスピード馬やろ
京阪杯で阪神2000もレコードだから
障害レコード3回は普通に稀代のスピード馬やろ
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/27(土) 18:12:42.64 ID:lhQMn0wm0
毎日王冠だけで見たらチョウサンの1分44秒2が未だにレコードか
東京の1600と2000と2400は改修前のレコードが1秒以上縮められたけど
ま1800でG1やったら1分42秒台出そうだな
東京の1600と2000と2400は改修前のレコードが1秒以上縮められたけど
ま1800でG1やったら1分42秒台出そうだな
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/27(土) 18:12:55.67 ID:ZRf2jK3G0
開幕週の府中でサクラバクシンオーの逃げ
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/27(土) 18:22:23.05 ID:sV09fGkI0
バクシンオーにマイシンザンが絡んでいって
ペース早くなって番手で自分の競馬がやれてレコード
スズカとどっちが強いか論争になるけど
98と違い当日の午前は雨で馬場が水を含んでた
スズカよりハンデ1kg軽いのがマイナス要素かな
ペース早くなって番手で自分の競馬がやれてレコード
スズカとどっちが強いか論争になるけど
98と違い当日の午前は雨で馬場が水を含んでた
スズカよりハンデ1kg軽いのがマイナス要素かな
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/27(土) 18:36:26.36 ID:v8Xx64La0
1990年代前半とか府中だけ無駄にレコード出てたからな
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/27(土) 18:54:08.17 ID:o1L7ERvs0
スプリンターなのに1800なんか出てたのな
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/27(土) 19:10:16.15 ID:s3yF2AVF0
>>36
スプリンターなのに秋天勝った馬、マイラーなのに有馬勝った馬もあのころはいたからな
スプリンターなのに秋天勝った馬、マイラーなのに有馬勝った馬もあのころはいたからな
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/27(土) 19:12:14.58 ID:sV09fGkI0
昔の使い方はおかしいと思うわ
ナリタブライアンを高松宮杯に出走させたりゲームじゃあるまいし
ナリタブライアンを高松宮杯に出走させたりゲームじゃあるまいし
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/27(土) 19:16:22.77 ID:s3yF2AVF0
>>38
ブライアンはやりすぎだが
一つの距離に引きこもってレベル低いレース繰り返すより全然良いじゃん
ブライアンはやりすぎだが
一つの距離に引きこもってレベル低いレース繰り返すより全然良いじゃん
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/27(土) 19:16:36.54 ID:1cDN3MNa0
この馬名好きなんだよ。名付け親素晴らしいセンス!
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/27(土) 20:05:29.99 ID:wK4xp0Pb0
本当のスーパーレコードというのはビワハヤヒデの宝塚記念みたいなのを言う
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/27(土) 20:31:12.58 ID:SEOGCEMC0
それよりも秋天の後マイルcs使って連闘で出たJCで当時の馬場で世界レコードの2.22.2のホーリックスに首差迫ったオグリキャップはマジモンの化け物やと思うわ。
アルカセットに破られ、アーモンドアイが更に激しく更新したけど、こういう使い方でこのタイム出せる馬は他におらんやろ
アルカセットに破られ、アーモンドアイが更に激しく更新したけど、こういう使い方でこのタイム出せる馬は他におらんやろ
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/27(土) 20:40:28.43 ID:tiN1jMlt0
キヨヒダカ最強伝説
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/27(土) 20:57:20.53 ID:fkwXNaQ/0
新潟外2000と1800の基準タイムも破られないよなー
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/27(土) 21:25:38.36 ID:jmYHXg360
そもそも1800以上にタイムトライアル戦なんてほとんど無い
尚且つ世代トップレベルが出走してるなんてほんのわずかな確率
マイルで1分31秒台がでてる以上、1800分43秒台なんていつ出てもおかしくはなかった
レコードホルダーて半分運みたいなもんだよ
尚且つ世代トップレベルが出走してるなんてほんのわずかな確率
マイルで1分31秒台がでてる以上、1800分43秒台なんていつ出てもおかしくはなかった
レコードホルダーて半分運みたいなもんだよ
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1616828327/