
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/31(金) 11:01:16.35 ID:kIMtG22y0
マチカネフクキタルの死亡について2020年07月
1997年の菊花賞等を優勝したマチカネフクキタルが7月31日に死亡したとの連絡がありました。 26歳でした。
繋養先の小須田牧場 からコメントをいただきました。
「『馬名のフクキタルから福を貰いに』と、常に多くのファンのみな様に囲まれている馬でした。最後は放牧場の草地で眠るように亡くなりました。ご冥福をお祈り致します。
http://meiba.jp/news/view/3824
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/31(金) 11:02:39.02 ID:nG8Rr51W0
能力凄かったんだけど蹄が弱くて長く活躍できなかった
いい馬だった合掌
いい馬だった合掌
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/31(金) 11:02:44.87 ID:nLUbabb90
26なら長生きしたほうか
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/31(金) 11:05:57.96 ID:kIMtG22y0
1997 菊花賞 マチカネフクキタル
https://www.youtube.com/watch?v=3JmLL5Pj7Tc
1997 神戸新聞杯 マチカネフクキタル
https://www.youtube.com/watch?v=jy4CzKhZEq8
1997 京都新聞杯 マチカネフクキタル
https://www.youtube.com/watch?v=dOiBdMZgtb0
https://www.youtube.com/watch?v=3JmLL5Pj7Tc
1997 神戸新聞杯 マチカネフクキタル
https://www.youtube.com/watch?v=jy4CzKhZEq8
1997 京都新聞杯 マチカネフクキタル
https://www.youtube.com/watch?v=dOiBdMZgtb0
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/31(金) 11:16:09.55 ID:5GFzcv8R0
>>4
この中では京都新聞杯の直線入ってからの加速が1番凄いように思う
この中では京都新聞杯の直線入ってからの加速が1番凄いように思う
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/31(金) 11:06:12.55 ID:uDU1FjXX0
リワードプレザンくらいしか出せなかったのが残念
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/31(金) 11:06:28.01 ID:KSFmgqq/0
マチカネ最強馬が
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/31(金) 12:58:32.94 ID:pV2PGo3i0
>>6
タンホイザ
タンホイザ
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/31(金) 11:08:16.99 ID:m66RNXAU0
平成の名馬が続々と召されるな
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/31(金) 11:11:07.41 ID:mc5Vafy40
オーナーの元へ旅だったか...
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/31(金) 11:11:21.69 ID:PDECh0Am0
なんか続くな
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/31(金) 11:12:37.89 ID:hMnZcaAh0
南井克巳が乗ってたね
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/31(金) 11:13:14.47 ID:hMnZcaAh0
後年はサイレンススズカに金鯱賞でぶっちぎられてた思い出
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/31(金) 11:13:43.56 ID:/mAiQqfs0
またウマ娘か
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/31(金) 11:16:19.38 ID:S1GVAKKd0
90年代の菊花賞馬絶滅
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/31(金) 11:19:15.11 ID:kIMtG22y0
>>14
1990 メジロマックイーン
1991 レオダーバン
1992 ライスシャワー
1993 ビワハヤヒデ
1994 ナリタブライアン
1995 マヤノトップガン
1996 ダンスインザダーク
1997 マチカネフクキタル
1998 セイウンスカイ
1999 ナリタトップロード
1990 メジロマックイーン
1991 レオダーバン
1992 ライスシャワー
1993 ビワハヤヒデ
1994 ナリタブライアン
1995 マヤノトップガン
1996 ダンスインザダーク
1997 マチカネフクキタル
1998 セイウンスカイ
1999 ナリタトップロード
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/31(金) 11:21:09.58 ID:jgZfhRN+0
>>14
>>16
あ、ほんとだ
ビワは長生きだったな
>>16
あ、ほんとだ
ビワは長生きだったな
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/31(金) 11:19:00.81 ID:mQy2zEZm0
名前もいいし菊花賞馬ってのが更にいいよな
病気さえなければどこまで行けたのか
ご冥福を祈ります
病気さえなければどこまで行けたのか
ご冥福を祈ります
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/31(金) 11:19:40.52 ID:KRY+GmxuO
ワラウカドとかキンノホシもいたな
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/31(金) 11:23:02.28 ID:o/0i1fc20
実は武豊にも依頼が来てて、武自身もこの馬強いと思って色気持ってたんだが
トライアルで何かの事情で乗れず断ったら代打の南井が連勝
武はのちに「南井さんクラスのトップジョッキーに結果出されたらなかなか戻って来ないから」と悔しがってた
トライアルで何かの事情で乗れず断ったら代打の南井が連勝
武はのちに「南井さんクラスのトップジョッキーに結果出されたらなかなか戻って来ないから」と悔しがってた
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/31(金) 11:25:17.97 ID:otjLMKsi0
>>19
サクラローレルの遠征じゃなかったか
サクラローレルの遠征じゃなかったか
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/31(金) 11:26:13.14 ID:PkokuJsX0
京都新聞杯が菊花賞トライアルだった頃はローテが面白かったな
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/31(金) 11:27:03.77 ID:GaM02BIj0
神戸新聞杯ではサイレンススズカの上村が油断しなかったらどうなってたのかね?
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/31(金) 11:27:20.89 ID:q8chpQDC0
この辺から距離延長関係なくなったてきた気がする
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/31(金) 11:37:10.58 ID:31NMIJSE0
菊花賞馬存命最長老はヒシミラクルか
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/31(金) 11:52:15.56 ID:eAFqEWFm0
マチカネタンホイザはまだ存命?
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/31(金) 12:03:33.40 ID:5c3ijfCp0
>>29
個人的にはマチカネといえばタンホイザ
個人的にはマチカネといえばタンホイザ
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/31(金) 12:18:15.99 ID:6R9K936W0
>>29
2010年に種牡馬引退(実質引退は2004年)
2013年に死亡
ノーザンテースト系最後の種牡馬のタンホイザが種牡馬を引退したことでウイルスと呼ばれたノーザンテーストの血が父系から広がっていくのは収束させることができたことになる
2010年に種牡馬引退(実質引退は2004年)
2013年に死亡
ノーザンテースト系最後の種牡馬のタンホイザが種牡馬を引退したことでウイルスと呼ばれたノーザンテーストの血が父系から広がっていくのは収束させることができたことになる
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/31(金) 12:01:58.71 ID:FztlJuhU0
マチカネさん消えたな
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/31(金) 12:04:19.76 ID:5c3ijfCp0
先日ビワハヤヒデが逝ったばかりなのに
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/31(金) 12:04:57.28 ID:GxQLjegS0
ワラウカドも結構活躍したし細川さんもいい名前つけたな
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/31(金) 12:09:51.69 ID:rHuUkLsm0
>>35
ワラウカドとフクキタルは一般公募
ワラウカドとフクキタルは一般公募
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/31(金) 12:07:07.41 ID:p0Oho4T50
ダビスタ99のパドックの応援幕でよく見た気がする
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/31(金) 12:11:24.27 ID:a6NpvjCC0
サニブーやサイレンススズカ
とか個性派世代だったな
とか個性派世代だったな
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1596160876/