55

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/09(月) 20:49:48.30 ID:ciImOuyQ0
桜花賞

1着 父ロードカナロア (ノーザン産)
2着 父オルフェーヴル (ノーザン産)
3着 父ルーラーシップ (ノーザン産)

4着 父ディープインパクト (社台産)
5着 父ディープインパクト (非社台)
6着 父キングカメハメハ (社台産)
7着 父ディープインパクト (社台産)

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/09(月) 20:58:39.57 ID:nQfmn1Dg0
>>1
これは面白い

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/09(月) 22:44:19.28 ID:zu521qKp0
>>35
空港の屋内坂路を改修して今の形にしたのが2007年
しがらきが開場したのが2010年

育成能力の差が露骨に結果に出だしたのがその頃ってだけ
>>1の生産馬の育成場所を逆にしたら恐らく結果も逆になるw
それくらい育成能力の差が結果を決定的に左右してるのが今の競馬

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/09(月) 20:52:08.07 ID:2RAOH+eX0
照哉の気持ちて今どんなんだろう?
弟にやられまくっているけど

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/09(月) 22:00:16.91 ID:MVYbXHr10
>>2
照哉「キンカメは歩様が硬く重苦しいから走らない。ディープは小柄で脚が細いからタキオンと同類で故障し易い。」

キンカメ→硬く重苦しい
ディープ→タキオン二世

種牡馬デビュー前にこんな評価してた。

またキンカメやディープよりもネオユニやロブロイを激烈で評価して
照哉「社台の主力肌馬をネオロブに全部集めて初年度からクラシックを勝たせろ!ネオロブを社台の看板スターサイアーホースにする」と社員に命令

初年度
ネオユニ→皐月賞アンライバルド、ダービーをロジユニで制覇(指定肌馬で大成功)
ロブロイ→オークスサンテミリオン、JDDマグニフィカ(2頭ともオーナーは照哉本人)

以降泣かず飛ばずで怒り狂い
速攻で社台スタリオンステーションから追い出す指令

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/09(月) 22:02:58.85 ID:uECykxTr0
>>22
ヴィクトワールピサを忘れるとか正気かよ

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/09(月) 20:54:54.82 ID:R17DBhQV0
自前のハーツクライもノーザン産のが走ってるよな

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/09(月) 20:56:32.48 ID:km91Y8vh0
もう種牡馬の世代交代が始まってるのに
ノーザンに比べてやることが
周回遅れなんだよな

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/09(月) 20:56:48.86 ID:ObdzSCNc0
育成の差?
配合理論含む血統?

何故ノーザンが一人勝ちするのか

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/09(月) 21:03:10.46 ID:izz1FeVP0
テースト連れてきてサンデー引っ張ってきた時点で歴史に残るのはテルヤだろ。
テルヤと勝己じゃ家康と秀忠くらい違う。

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/09(月) 21:11:50.59 ID:km91Y8vh0
>>7
サンデーは交渉の手助けしただけ
種牡馬の見立てで当たったのはノーザンテーストだけじゃね

それも結局善哉のノーザンダンサー産駒への先見の明があってこそだし
善哉が家康、照哉が秀忠、勝己は家光でしょ

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/09(月) 21:04:34.61 ID:pGZKsf480
いつから弟が抜き去ったのか。昔は比類なき兄だったのに

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/09(月) 21:04:51.22 ID:KRV3V/Rj0
照哉はそもそもビジネスより自分の趣味で馬産やってるような気がする
勝己は完全にビジネス
照哉は凱旋門とかにそんなに興味はないがぉっちが凱旋門に近い馬産してるかと言えば照哉の方だと思う

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/09(月) 21:14:07.19 ID:uECykxTr0
ノーザン「よし、ハービンジャー産駒を増やしてみよう」

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/09(月) 21:15:44.50 ID:EQWwTyjQ0
GCのインタビューでノーザンの馬の話を振られて「うちの馬じゃない」と答えてた
結構ムッとしてる態度だったからよく覚えてる

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/09(月) 21:44:28.65 ID:dMc8Pghg0
照屋さんはシンボリルドルフを作りたいんだよ

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/09(月) 21:44:47.99 ID:ZLbzHRSf0
18年種付け
社台
1位ディープ、カナロア
3位ルーラー
4位ノヴェリスト
5位ハーツ

ノーザン
1位ディープ
2位モーリス
3位ハーツ
4位カナロア、ドゥラメンテ

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/09(月) 21:46:51.48 ID:3iLKCO3r0
照哉が取った主なG1
 ケンタッキーダービー、ドバイワールドカップ、凱旋門賞
勝巳が取った主なG1
 メルボルンカップ

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/09(月) 21:49:01.32 ID:y0RD8KsP0
兄弟仲悪いから役員席で会話もしない

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/09(月) 21:55:37.83 ID:GILbQVJr0
一回府中で照哉勝己総帥でトークしてたの面白かった。
たしかに吉田兄弟はあんまり絡んでなかったけど。

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/09(月) 22:00:58.77 ID:Y96nT3LR0
照哉と勝己を融合して吉田照美にすれば良いのに。

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/09(月) 22:11:18.03 ID:dx7cO8SR0
ノーザンの坂路調教
社台のダート調教

まさかここまで差が出るとは

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/09(月) 22:15:40.60 ID:d8IQDTO10
ラオウ、トキ

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/09(月) 22:21:09.07 ID:MVYbXHr10
照哉好み三拍子→『馬格+早熟+サンデーの血』

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/09(月) 22:21:49.77 ID:sj9Rb5+y0
ノーザンでも無理なもんは無理


栄光のオルフェーヴル・ノーザンファーム産駒

ラッキーライラック4勝(母G1母)
レーヴドリーブ1勝(母G1馬)
プレシャスリーフ1勝
ミッキードーヴィル未勝利(馬G3馬)
マルーンエンブレム未勝利(母G1馬)
マルケッサ未勝利(馬G1馬)
プリメラビスタ未勝利(母G1母)
トーセンニケ未勝利
ストーミーバローズ未勝利(母G3馬)
スパーダドーロ未勝利(母G1馬)
ダノンフォワード未勝利(母G2馬)
アドマイヤツルギ未勝利
アドマイヤビート未勝利
アプルーヴァル未勝利(母G1馬)
ウィキッドアイズ未勝利(母G1馬)
ウェストレー未勝利(母G3馬)
エイカイビクトリア未勝利(母G3馬)
エストゥディオ未勝利
オースオブゴールド未勝利(母G1馬)
ゴールドパッキャオ未勝利(母G22着馬)
ショーンガウアー未勝利
シンハラージャ未勝利(母G1馬)
ミスティックグロウ行方不明(母G1馬)
サセッティの2015死亡
フォーシンズの2015行方不明(母G2馬)

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/09(月) 22:33:42.98 ID:xGSQhf730
両方横綱だけど弟が貴乃花だったって感じかな

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/09(月) 22:34:27.11 ID:gFCDq3/W0
兄弟仲悪いっていうけど還暦過ぎて仲良い兄弟が世の中にどれだけいるのかと
社台SSを平和に経営してるだけで立派だよ

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/09(月) 22:36:06.82 ID:zQaLMDQp0
2010ジャパンカップ
1着ローズキングダム(ノーザンF)
2着ブエナビスタ(ノーザンF)
2011ジャパンカップ
1着ブエナビスタ
2着トーセンジョーダン(ノーザンF)
3着ジャガーメイル(ノーザンF)
2012ジャパンカップ
1着ジェンティルドンナ(ノーザンF)
3着ルーラーシップ(ノーザンF)
2013ジェンティルドンナ
1着ジェンティルドンナ
2着デニムアンドルビー(ノーザンF)
3着トーセンジョーダン
2010から差がつき始めた

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/09(月) 22:39:04.71 ID:rFgMvwSY0
社台ファームには頑張ってほしい。
そういえば、琵琶湖近くに出来る外厩どうなったやろ?
裁判沙汰になった気が…

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/09(月) 22:41:50.68 ID:zQaLMDQp0
ノーザンF去年ジャパンカップ勝ったけど枠のおかげだし
最近はクラシックに意識向いてるのかな
去年のダービーは掲示板独占
一昨年はワンツー
三年前は掲示板独占

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/09(月) 23:00:08.61 ID:mc+xIm7J0
社台ファーム 重賞3勝
ノーザンファーム 重賞16勝

たまたまでは全く無く
去年もノーザン50勝、社台11勝
完全にノーザン1強の時代

社台ファーム産馬は社台系の馬と扱うべきではない
もはや互角の牧場とするには差がつきすぎて失礼なレベル

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/09(月) 23:31:10.61 ID:nMXdi8jS0
人材の問題じゃないかな
良い馬がどういう馬か分からなかったらどう仕上げるかも分からないだろ
なんだかんだで人の力は大きいよ

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/09(月) 23:38:33.28 ID:mc+xIm7J0
ノーザンファーム 勝率.125
社台ファーム 勝率.083

去年以前も似たようなもんで
社台ファームは規模の大きさでごまかせているだけで
もはや数字上は並の牧場以下

馬券、POG、クラブ馬どの角度からでも社台ファーム産は平凡牧場レベルで狙えない


引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1523274588/